2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ショッピング/空港/都市

ターミナルビルを再利用、商業施設オープン 名古屋空港 愛知県豊山町の県営名古屋空港の旧国際線ターミナルビルに大型ショッピングモール「エアポートウォーク名古屋」が25日、オープンした。 日本初の飛行場ターミナルビルを再利用した大型商業施設。5階…

振興費用の捻出方法

京都・錦市場がマンション経営 収益を振興費用に 「京都の台所」と呼ばれる錦市場が、学生向けの賃貸マンション経営に乗り出す。家賃収入は、アーケードの補修やイベント費用に回し、一層のにぎわいを狙う。商店街による駐車場経営はよくあるが、マンション…

祝20周年

土曜日の夜は、東大で大野秀敏研究室の20周年記念のOB会「メトロポリスフォーラム」に参加。歴代の助手である小嶋一浩さん、中村研一さん、本江正茂さん、鵜飼哲矢さんを初め、初代から現役学生まで普段は東京にいないメンバーも参加。OBの近況のプレゼンテ…

木を積む

ヤマシロが11月19日(水)に東京大学生産技術研究所An棟コンベンションホールで開催されるシンポジウム「木を積む」にパネリストとして参加します。腰原幹雄さんの進行で、「くうかん実験棟」平沼コーキ(Hs WorkShop-ASIA)、「HOUSE H」山代悟(ビルディ…

小日向の集合住宅

ヤマシロが設計した、文京区小日向2丁目に計画されているアーキネットのプロデュースによるコーポラティブハウス「小日向の集合住宅」の情報が公開され、コーポラの参加者が募集中です。60m2から90m2超までの、10戸の集合住宅です。「小日向の集合住宅」は、…

建築家は住宅で何を考えているのか のその後

9月中旬に発売になった「建築家は住宅で何を考えているのか」(難波和彦+千葉学+山代悟 著)。どの程度の売り上げか、詳しくはまだ知らないのですが、Amazon全体の売り上げのランキングでは3000番台。これってどうなんでしょう?ちなみにPHP新書のシリーズ…

「ありえない!!建設現場の真実」

大学時代からの友人で、現在はドバイの建築事務所で働くマルヤマさんから、面白い情報が寄せられたので転載します。詳しくは、マルヤマさんのブログをご覧下さい。特に建築設計関係のあなたなら、なにがおこったかよくわかるでしょう。 我々設計者は図面で変…

やはり、ストレスが大きい職業なのでしょうか

建設業の自殺者は年間約1500人、全産業で最多 厚生労働省が10月17日に発表した「2005年度人口動態職業・産業別統計」によると、建設業の男性の死因は自殺が約13%を占め、1495人に上ることがわかった。事故で亡くなった1101人を大きく上回っている。(中略)…

convertmytube

メモランダムとして。http://www.convertmytube.com/YouTubeの動画をファイルとして取り出すには、これまでも、ニシザワくんから聞いた、Safariの構成ファイル一覧を参考にしてファイルを取り出す裏技?は知っていたけど、こちらのほうがずっと便利そう。

spread 韓国よりのお客様

等々力の集合住宅spreadに、韓国からの建築ツアーの建築家の皆さんを案内しました。オランダのMARKに掲載された記事を読んで、我々の事務所のwebなどを見てくれたようです。知人でもない、海外からの直接の問い合わせははじめて。ちょっとうれしい。午後一か…

UP

ついに出ました。「UP」。文章だけ読むと、おーっ、と思いましたが、写真をみて、さすがにこれはないな、、、と思いました。愛用のソニーのノイズキャンセリング機能付きのヘッドホン並みの姿にならないものでしょうか。説明中の、使用状況の写真が、痛すぎ…

NWS 1007 エスキス

東京理科大、日本橋スタジオのエスキス第一回。スケッチやフォトモンタージュなどをもとに話を聞く。どうしても「こういうメッセージを発したい」ー>「だから、こういうものをデザインする」という方向性で話が展開するが、「こういうもの」に力がなければ…

建築家は住宅で何を考えているのか

2年越しで準備執筆をしてきた書籍「建築家は住宅で何を考えているのか」(難波和彦+千葉学+山代悟 著)がPHP新書より発売されました。ヤマシロは「素材/構法」「ちいさな家」「住みつづける家」の三つの章を担当しています。 PLASTIC HOUSE[隈研吾]、ニ…

まんきつで生まれて

横浜のネットカフェで出産/20〜30代の女性 29日午後8時45分ごろ、横浜市神奈川区鶴屋町2丁目のインターネットカフェで、20〜30代とみられる客の女性が店内のトイレで出産したと、同店の店員から110番通報があった。 神奈川署の調べでは、女…

NWS 0930 東京理科大学 日本橋スタジオ

今年から東京理科大学の九段キャンパス、工学部建築学科の非常勤講師をさせていただくことに。東大のヒダカジンさん、理科大出身の菊地さん、杉木さん、専任の先生は宇野先生と、中島先生。「日本橋:まちの可能性をプレゼンテーションする」と題して、「プ…