2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

SOFT ARCHITECTURE @1929 今週末です!ご予約を!!

空間を楽器のように演奏する、空間のパフォーマンス作品"SOFT ARCHITECTURE"シリーズ。公演が明日から行われます!空間を感じていただくパフォーマンスのため、定員が60名と限られています。すでに予約である程度席が埋まりつつあります。当日予約なしでご来…

リハーサル スタートしました!

SOFT ARCHITECTURE @1929のリハーサルがスタートしました。ビデオは、外から移動照明をあてる裏方を記録したものです。この地道な努力が(笑)、どのような効果を生むのか、ぜひご来場の上、お確かめください!!

0325 室生寺/大宇陀町並/宇太水分神社

朝6時起床。大学の建築史演習、通称関西旅行に合流するため、朝7時に家を出る。本来は昨日からの旅行なのだが、シンポジウムに出たため、一日遅れて合流することに。巣鴨駅、東京駅、のぞみで名古屋へ。近鉄伊勢線、伊勢中川駅で乗り換えて名張駅に11時38分…

0326 談山神社/長谷寺/今井町/當麻寺

朝7時起床。8時にバスへ。談山神社。十三重塔の修理現場を見学。屋根のひわだ葺の細かな仕事を間近に見る。緻密な精度に驚いた。長谷寺の後、今井町へ。この町の発見、調査がきっかけになり、町並みをつくる建物を「群」として保存する、という伝統的建造物…

0324 建築家による建築家育成には

土曜日は横浜のBankART NYKで行われる、「建築教育の五原則」と題するシンポジウムにパネラーとして参加。横浜国大のY-GSAという建築家による建築家教育のためのスクールの開設にあわせたイベントで、学生が主催するイベントでした。シンポジウムは最初にゲ…

穀物倉庫をMVRDVが

穀物貯蔵庫を再利用した集合住宅へ(中略) この辺りは戦後、海運業界の不振と運搬手段の変革のあおりを受けて港の機能や倉庫群は疲弊し、非行化や社会問題の元凶となっていた。そこで、30 年ほど放置状態だった家畜飼料用の穀物を貯蔵するサイロの処遇問題…

子連れ出勤

21日は祝日でしたが、事務所へ。この後、大学の行事や研修旅行などが重なり時間がとりにくいため、佳境を迎えている等々力の集合住宅トドロキ・ノッポの図面チェックを今のうちに行うため。妻が別の用事があるため、3歳になる息子カズをつれて事務所へ向かう…

今週末のシンポジウム

以前blogにも掲載しましたが、直前になったのでリマインドです。今週末、3月24日に行われるY-GSA(横浜国立大学大学院/建築都市スクール)の開校を記念したイベント「Education Studies 02/建築」にパネリストとして参加することになりました。REや事務所…

裏原のカフェにて

夕方大学から事務所に移動する途中に、原宿へ寄り道。Responsive Environmentでもいつもお世話になっているDance and Meidaのイイナさんのお誘いで、「ポストシアター[new york / berlin / tokyo]」のビデオ上映会へ。裏原宿のカフェを利用しての上映会。入…

ホテルをオフィスに

ビジネスホテルを複合型ビジネス支援施設に改装、神田淡路町で新日鉄都市開発 新日鉄都市開発(本社:中央区)は、神田淡路町の「ホテルニュー神田(神田淡路町ビル)」を全面改装し、レンタルオフィスなどを備えた複合型ビジネス支援施設「OAK PLAZA(オー…

ノッポもあります

現在現場が進行中の「トドロキ・チビ」の近所で、もう一つの集合住宅プロジェクト「トドロキ・ノッポ」が進行中です。現在、基本設計を終え、実施設計を進めています。チビが地下1階/地上3階の低層の長屋形式であるのに対し、ノッポは地下1階/地上8階の高層…

トドロキ・チビ 地盤改良杭

等々力の集合住宅「トドロキ・チビ」の地盤改良杭の試験杭の立ち会いを行いました。直径1mほどの鉄製の羽を回転させながら土の中に入れ、セメントミルクを注入しながら土の中を撹拌して、地盤を改良する工事です。99本の杭を作ります。

六義園/ルフティック

今日土曜日は一日家族と過ごす。お昼過ぎまでは自宅でゆっくりし、夕方前から3歳になる息子のカズと二人で出かける。子供用の席をつけたママチャリで、近所の六義園の隣の児童公園へ。アスレチックの遊具やブランコ、滑り台、砂場といったベーシックな遊具も…

錯綜するパースペクティブ

ヤマシロが参加している新建築の連載「空間表現のディテール」の第二回目が新建築2007年3月号に掲載されました。連載第二回目は「錯綜するパースペクティブ 森山邸」というタイトルで、西沢立衛さん設計の集合住宅「森山邸」を取り上げました。この連載は石…

0307 等々力/柳小路/調布/乃木坂

朝9時からは等々力の現場の定例会議。自宅のある巣鴨から、渋谷、自由が丘を経由して等々力へ。現場はまだ山留が終わった段階。来週から現場改良杭の工事。定例終了後、二子玉川に移動。高島屋SCの裏手にある「柳小路」という、既存の街に京風の装飾?を施し…

秋田杉のシンポジウムがあるそうです

出雲のHOUSE Hの構造設計などもお願いしている腰原幹雄さんからシンポジウムのご案内をいただきました。 どう使う?スギ − 建築家の使いたい木 − 3月30日(金)13:00-17:00 東京大学弥生講堂一条ホール趣旨:住宅から和室は姿を消しはじめ、かつて内装の王道…

0303 卒業設計合同公開講評会

3日は東京大学、東京藝術大学、東京工業大学の三大学の合同の卒業設計の講評会を東大安田講堂で実施。これまで3年間は東大のみの公開講評会であったが、さらに開かれたものをめざし、今回は合同の講評会となった。ゲストクリティークには、槇文彦、石山修武…