いろんな人が肩を並べている場所

ネットカフェ実態調査、ワーキングプア背景さぐる

 ネットカフェや漫画喫茶を宿代わりにする若者が増えている問題で、労働組合NPO法人のメンバーが24日夜、東京都内で利用者の実態調査を行った。働いても低収入の「ワーキングプア」と呼ばれる人たちが利用しているとみられており、こうした問題の背景を明らかにするのが目的だ。

 首都圏青年ユニオンなどのスタッフ約25人が、東京・大田区蒲田駅周辺で午後9時から約2時間、「1時間100円」「深夜から朝まで8時間で880円」などの看板を掲げるネットカフェ6店に出入りする若者らから、週の宿泊日数や、生活ぶりなどを聞いた。

 自立のため都内の実家を離れたが、派遣社員としての給料が安く、家賃を工面するゆとりがないという27歳の男性や、3年前に夫の家庭内暴力から逃げ出して以来、月収9万円程度のパートなどで働きながら、寝泊まりしている30歳代の女性らがいた。(以下略)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070425i506.htm

マン喫とワーキングプアがつながるとすると、新しい住まい方!とかいって面白がっているわけにはいかないのですが。実際のところ、どうなんでしょう?

現代は経済的な豊かさと行動に直接的な対応が見いだしにくい社会、と考えると(六本木ヒルズにすんでいる人でもコンビニにやファミレスに行くし、マン喫にも行くだろう)、ワーキングプアも、もしかしたらIT長者も隣に座っているかもしれない空間がマン喫だ、とは言えないだろうか?